知る人ぞ知るグルメの下町、入谷駅の改札を抜けると、趣のある店がポツンポツンと点在しています。元気な子どもたちの笑い声が聞こえてくる大正小学校のすぐ近くに、50年以上この土地の“かかりつけ医”として信頼を築いているクリニックが見えてくるでしょう。
今回は、入谷に構える『つちやファミリークリニック』で、小児科と皮膚科を経営している、美女医であり、おしどり夫婦の土屋佳奈先生にインタビューしました。
子どもから大人まで安心して通えるファミリークリニック
――入谷駅から徒歩3分という通いやすさも魅力のひとつ。どんな患者様がクリニックを訪れているのでしょうか?
「祖父の代から、この入谷の土地で治療を続けて50年以上の歴史があることもあり、周辺に住んでいらっしゃる患者様がメインですね。
2ヶ月ぐらいの赤ちゃんから、祖父の代から通い続けてくださっている100歳ぐらいのご年配の方まで、年齢層は様々です。
もちろん診療で訪れる患者様が多いのですが、幼い頃から顔見知りの高校生が『今日はコンサートに行ってきたよ』なんて報告をしに来てくれたりもします。1人1人の患者様と、“家族”のような関係で繋がっています」
――『つちやファミリークリニック』の名前の由来を教えてください。
「父が経営している頃はクリニックの名前も『尾泉医院』だったんですよ。一緒に2年ほど経営していましたが、父が引退するタイミングで主人とクリニックを継ぐことになり、名前もどうするか相談しました。
そこで、ご年配の患者様から子どもまで世代問わず、みんなに安心して通って欲しい……患者様とも、クリニックのスタッフとも、みんなを含めて“ファミリー”だと思えるようなクリニックにしたくて『つちやファミリークリニック』という名前をつけました」
内科と小児科は夫である土屋晶義先生が、そして皮膚科を土屋佳奈先生が務めるという専門の違う2名の医師による診療ができるということも、クリニックが人気のポイントでしょう。
「子どもが体調を崩すと、肌の調子も悪くなりやすい傾向があります。そういった面でも、ご両親にとって、小児科と皮膚科が同じ場所にあるということは安心感に繋がっているようです」
まさに“地域のかかりつけ医”として、代々家族で経営し、赤ちゃんから大人まで安心して通えるファミリークリニックですね。
美容皮膚科で人気の施術3つ
――美容皮膚科ではどんな施術が人気ですか?
「特に以下の3つの施術が人気ですね。(1) ピーリング(2)ほくろ取り(3)イボ取り。詳しくはクリニックへお問い合わせください」
最近では、美容皮膚科を訪れる男性が増え、美意識の高さが伺えるそう。『つちやファミリークリニック』に通っている方からの紹介や、口コミ情報によって遠方から訪れる方も少なくないようです。
――もうすぐ秋ですが、季節によって起こりやすい肌トラブルは変わりますか?
「夏に浴びた紫外線の蓄積ダメージが、秋に影響が出やすいんですよ! 特に肌に“くすみ”が気になり出すのも秋ではないでしょうか?
実は、紫外線ダメージを受けると、肌を守ろうとして、不要な肌が残り、角質が厚くなっていきます……すると、肌の透明感が薄れ、肌のくすみが気になってしまうんですよ」
――確かに、毎年秋が始まると、なんだか肌がくすんでいるような気がしていましたが、“くすみ”のメカニズムを初めて知りました……。一体どのようなケアをすれば良いのでしょうか?
「肌のくすみは、角質が厚くなってしまっていることも原因のひとつなので、ピーリングをすることがオススメですよ!
市販のピーリング剤もありますが、濃度がうすい分、効果をあまり実感できなかったことからクリニックを訪れる患者様が多いです……。そんな時は、クリニックの高濃度のピーリングを処方しています」
また『つちやファミリークリニック』では、ピーリングの他、くすみのケア用に硬くなってしまった角質を柔らかくし、水分をたっぷり補給できる『GAローション(グリコール酸5%配合ふきとり化粧水)』と『アミノローションVC10(ビタミンC誘導体10%配合)』を処方しているとのこと。コットン500円玉ぐらい出して、朝と夜2回、洗顔後に使うだけで、くすみがちな肌をケアできます。
※詳細についてはクリニックへお問い合わせください。
同級生の医師との結婚…おしどり夫婦が経営するクリニック
『つちやファミリークリニック』の4代目院長を務める、土屋晶義先生との出会いは大学生の頃だそう。
「主人とは大学2年の時からお付き合いを始めました。同級生で結婚する……というのは、珍しいかもしれません。なぜなら、研修医になると、とても忙しくなってしまうので、そこでお別れしてしまうカップルも多いようですね。
けれど、医者同士で結婚するというのは、多いわけではないと思います。それこそ、当直だったり、仕事柄どうしても忙しいので、もし医者とお付き合いするのであれば、自分の時間を充実しておくことが大事ではないでしょうか?
主人と私はもう結婚して、この『つちやファミリークリニック』を経営している関係なので、同じ方向へ進んでいる感覚ですね。“運命共同体”という言葉で表すのがぴったりなのですが、このまま一緒に歳をとっていけるような関係が良いなと思います」
同じ方向を見ながら、一緒に歳をとる……まさに“おしどり夫婦”なお2人ですが、こっそり、土屋晶義先生に奥様の好きなところをお伺いしました!
「女性としての美しさや、優しさを忘れていないところですね。学生時代からそうなのですが、医学部のように勉強が大変な学部であっても、常に女性らしく綺麗でい続ける妻は素敵だなと尊敬しています」
妻として、母として、そして女性として美しくあり続けることが、夫婦円満の秘訣でもありそうですね。取材を終えて、受付のスタッフたちに挨拶に行くと、笑顔で挨拶してくれました。スタッフとも、患者様とも良好な関係性が伺え、小さな悩みでも相談しやすい……長年、入谷の土地のかかりつけ医として評判なファミリークリニックであり続ける理由が納得できました。
先生の体験による成功例の紹介であり、効果効能を保証するものではありません。

土屋佳奈先生
- プロフィール:
- 東京医科大学 卒業
医院名 | つちやファミリークリニック |
---|---|
住所 | 東京都台東区入谷2-25-2 |
診療時間 | 公式HPをご確認ください※詳細は直接お問合わせください。 |
電話番号 | 03-3873-1375 |